オーストラリアを車で走ってみよう(その2)道路の状態など

気持よく走れるオーストラリアの道路。

もちろん、これは比較の問題です。

最近、3週間、日本の田舎の道を走って、ブリスベンに戻ると、ホッ。

道幅が広くて、曲がりくねっていない。

向こうから車が走ってこないか、注意していなくてもいい。

この間、日本で、あやうくバスとコッツンコしそうになりました。前を見ていたつもりでしたが、七曲りの細い山道です。

崖から落ちないようにヒヤヒヤしながら、必死でバックして、行き違いましたが、同乗していた娘が誘導してくれなかったら、どうなったことか。

こちらの住宅地でも、両側に駐車していると、対向しにくいところもありますが、命の危険を感じることは少ないでしょう。

日本ではそのうえ、自転車がけっこう走っています。

こちらも自転車は昔に比べると増えましたが、スポーツとして自転車に乗る人が多く、学校の登下校に使ったり、近所の買い物に使ったりということはまれです。

オーストラリアの道は走りやすいと思いますが、実は世界のワースト25にはいる道があるのだという記事が、この間、新聞に出ていました。

それは、ブルースハイウェイ Bruce Highway で、ブリスベンとケアンズ Cairns をつなぐ全長1700kmの国道です。

このブルースハイウェイは、距離からみるとオーストラリアの国道全体の8%を切るのに対し、死亡事故の5分の1近くがこの道路で起こっているそうです。

レンタカーでケアンズに行こうというかたは、くれぐれもお気をつけください。

もちろん、無謀な運転をせず、制限速度を守って、ところどころで休憩しながら行けば、恐れるに足りません。

ワーストに数えられたもう一つの理由は、大雨が降ると道路が冠水して、しばらく通れないくなってしまうということです。

クイーンズランド州の南北を結ぶ大動脈ですが、こればかりは、今のところ、仕方がありません。

流されて死ぬこともあります。

ふだんはカラカラに乾いていても、なにしろ大きな土地です。上流で降った雨が押し寄せて来ることもあります。

無理は絶対にやめましょう。2012-08-roadconditions-flooded-forgetit

(画像の出典:https://www.fire.qld.gov.au/communitysafety/swiftwater/default.asp

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ